会社名 | ガーデン株式会社 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市北区紫野雲林院町35番地4 |
電話番号 | 075-406-7778 |
代表者 | 田中 健治 |
設立 | 2012年12月 |
資本金 | 700万円 |
事業内容 |
新築注文住宅の設計および施工 マンション1室のリノベーション 木造住宅リノベーション 店舗設計および施工 不動産事業 カフェ事業 |
おすすめポイント | 京都の風土を活かした注文住宅・設計・造作を安心して依頼できる |
garDEN株式会社は、京都市の注文住宅・リノベーション・狭小住宅の工務店です。顧客の敷地に合った建設計画を得意としており、最も心地よい暮らしになるプランを提案してくれます。
愛犬と暮らす優しい家、東雲に出逢う家、家族とライフスタイルに寄り添う家など、顧客の要望をしっかりと反映させた住宅を多く施工してきました。家づくりを通じて住まい手、つくり手、地域の人々のハッピーをつくるガーデンの魅力を紹介します。

もくじ
garDENの特徴①京都の風土を活かした独特な視点から設計をする
ガーデンの設計は、敷地の長所を活かしながら、短所をフォローするだけではなく、光や風の入り方や、年間の気候に合わせてくれるのが特徴です。京都の太陽高度から、軒庇の長さ、窓の設置位置や大きさ、開閉方法まで決定します。
断熱性能を上げるために窓の数を減らしたり、窓を小さくしたりするのは居心地のよさにはつながらないと考えており、外皮計算や室温シミュレーション、日照シミュレーションを徹底。無暖房・無冷房状態のシミュレーションにより、冬場は12~13度を下回らず、夏場は34~35度を上回らない家を設計しています。
明るさ・暖かさ・涼しさ・新鮮な空気をすべて叶えるパッシブデザインが特徴。パッシブデザインとは、エアコン機器を使用することなく、建物の構造や工夫によって、太陽の光や熱、風などの自然エネルギーを最大限に利用して快適な住まいをつくる設計思想・手法を指します。
風や光を感じる自然体の心地よさ、家全体で実現する省エネなど、京都の気候を知り尽くしているガーデンだからこそできる技術を持っています。部屋間の温度差が少なく、1年を通して快適な空間を実現できるのが魅力です。また、耐震等級3が標準仕様となっていて、震度6強から7の大地震が起きても、倒壊・崩壊しない強度が担保されています。

garDENの特徴②京都ならではの外観の美しさや自然素材を使った住宅を手掛ける
ガーデンは京都ならではの外観の美しさや、飽きのこないシンプルなデザインを重視する工務店です。乾式工法の窯業系サイディングと、主壁仕上げの質感を組み合わせた外壁に仕上げています。
サイディングのつなぎ目が目立ちにくい表情豊かなパターンの選択が可能なので、建物が持つフォルムの美しさを感じられます。さらに、木の質感や自然が感じるしなやかな外観も、豊富な樹種から選択可能です。
熱の出入りが多い窓辺は、サッシの断熱性能にこだわることで、結露やカビの発生を防いで健康状態を守ります。ちなみに、高い気密性と操作性を兼ね備えた高精度の木製サッシを採用すれば、開放感のある大開口の窓も自由自在です。
自然素材を標準仕様として暮らす人に配慮
ガーデンでは、暮らす人に自然のぬくもりを感じてもらえるよう、自然素材を標準仕様としています。ナラ無垢フローリング幅120mmを採用し、木のなめらかさを足で感じられる家となっています。深みのある落ち着いた色合いと、高い耐久性を誇る無垢フローリングで、床材の変更にも対応可能です。
さらに、室内は全部屋珪藻土塗装を施し、壁の色合いの美しさを演出しています。珪藻土は不要な化学物質を吸着分解するだけではなく、消臭効果や湿度の吸収・放出もする、優れた素材です。アクセントウォートと呼ばれる、部屋の一面だけ色を変える施工にも対応しているので、子ども部屋やトイレに採用するとよいでしょう。
また、朝起きてから部屋の扉を開けっ放しで暮らしてほしいとの願いから、扉は基本引き戸になっているのが特徴です。壁にスッキリと収まるため、風通しや見た目もよく、掃除もしやすい利点があります。そして間接照明を使った優しい光が家族を包み込む設計で、明かりの灯る心穏やかな空間を演出してくれます。
garDENの特徴③設備や快適さもとことん追求。家族が集まる心地よい家を建てる
ガーデンは設備や快適さにもとことんこだわっています。快適な住環境で生活するには、設備の機能性も追求しなければなりません。たとえば、毎日使うキッチンは、壁付タイプのキッチンに壁を造作して扉や棚を作り、オリジナルのキッチンに仕上げています。
化粧台は木で作ったカウンターと大きいシンクに仕上げていて、1軒1軒大きさに合った洗面化粧台を作っています。そのほかにも空間が広く見えるようにタンクレストイレを採用したり、シンプルながらも機能が確保されたユニットバスにしたりと、細かいこだわりや配慮が感じられる設備になっています。
夏は蒸し熱く、冬は厳しい寒さが続く京都の特徴を押さえる
ガーデンでは、建物全体で上下階の風の流れが発生するような空間設計をしています。そして、引き戸を閉めて一室空間にしたときも、窓を低い位置と高い位置に設置します。温まった空気は上昇して、低い窓から新鮮な空気が入ってくるため、無風の日でも風を生み出す設計となっており、夏でも快適です。
また、家全体の断熱性能が高いので、引き戸を開けていても暖かさを閉じ込めてくれます。温湿度にもムラがないため、冬でも活動範囲は広いまま効率的に生活ができます。
garDENの特徴④長期優良住宅が標準であるほか、10年の無償点検など保証制度が充実
ガーデンの住まいは、性能が証明された資産価値の高い長期優良住宅が標準仕様です。引き渡し後、6か月、1年、3年、5年、10年の定期点検(無償)では、普段は見えない基礎や床組み、配管から外壁や内部設備まで、ガーデンが直接訪問して点検を実施します。
家が傷みだす前に手入れをして、長く大事につかうことを基本にしています。そのほか、第三者検査会社、住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証などの保証サービスも充実しているので、安心して依頼できるでしょう。
まずはホームページをチェックしてみよう!
ガーデンのホームページには多くの施工事例が掲載されていて、いずれも京都らしさがありながらも快適な住まいとなっています。細部まで配慮された水回り、広々としたリビングは非常に快適だと写真でも分かるような仕上がりとなっています。
LDKがすべて吹き抜けになっている家、中庭でつなぐ2世帯の家など、要望を現実に変えてくれる注文住宅業者なので、ホームページにアクセスして夢を広げるところから始めてみてはいかがでしょうか。

garDENを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
京都市右京区で戸建てのフルリノベーションをお願いしました。はじめての家づくりで不安もありましたが、丁寧に要望をくみ取って下さって、無垢材を使ったオシャレで居心地の良い家を、予算内で仕上げてくれました。
設計士さんや現場の大工さんとも距離が近くて安心感があり、楽しく家づくりが出来ました。一生の中でも記憶に残る、良い想い出です。
ガーデンでは、落ち着いた色合いと高い耐久性が人気の無垢フローリングを標準採用しています。居心地のよさを実際に見学会で確かめてみましょう。
下京区で一戸建てのフルリノベーションをお願いしました。想像もしなかったプランを提案いただき自慢の一邸となりました。完成後も手直ししたいところの相談にも親身に迅速に乗っていただきました。その会社の技術や価格とともに、とことん向き合っていただける方々であることも決め手になりました。
ガーデンは、狭小住宅や敷地に合った設計を得意としています。現在お持ちの土地に合った住みやすい住宅を建築してもらえるでしょう。